飲食店のバイトで禁止していること

飲食店のアルバイト。キッチンで働くということ。

飲食店のバイトで見た目が理由で禁止されていること


メイクばっちりの女性

 

「飲食店のバイトで衛生面が理由で禁止されていること」の続きです。

 

飲食店のアルバイトで禁止されていること|見た目が理由のもの

飲食業とは、いわゆる「客商売」ですね。ということは、「見た目」の印象がとても大事なのです。

 

特にホールの場合は、お客さんと接しますので、お客さんから見て清潔感があり、良い印象を持ってもらう必要があるわけですね。

 

少なくとも、悪い印象を持たれてしまってはいけません。

 

せっかく来店されたのにかかわらず、従業員の見た目に不快感を持ってしまっては、とてもじゃありませんが料理を楽しもうなんて気分になれませんよね。

 

こうした理由で、飲食店では従業員の見た目や身なりについて規則を定めています。

 

これは何も飲食業に限った話ではなく、客商売・接客業と一般に呼ばれる業態全般に言えることです。もっと言えば、多少の違いはあっても、世の中の大半の職業についても同じことが言えるのではないでしょうか。

 

「一般常識」というやつですね。

 

ですから、キッチンのアルバイトはお客さんと接することがないといっても、ホールと同じ規則が適用されるのが原則です。

髪色は、明るい茶髪や金髪、派手髪は禁止が多い

髪色チェック

 

金髪や派手髪は、一般的な飲食チェーン店では禁止されています。

 

茶髪は、禁止というよりも明るさによってOKだったり、ダメだったりします。茶髪の明るさの基準は会社によって多少の違いがあるようです。(ちなみに有名居酒屋チェーン店の和民グループでは、茶髪OKとなっています)

 

会社によっては、各店舗に髪色の色見本が置いてあり、店長(社員)がバイトの髪色と比べて基準内かどうかの判断をします。

 

もし基準外であれば、次の出勤日までに髪色を基準内にして来るように言われて、その日はそのまま働くというケースもあれば、働かせてもらえず帰宅となることもあるかもしれません。このあたりは、店長しだいですかね。

 

染髪がすべてダメということではなく、程度の問題だということですね。なので、黒髪じゃないとダメというわけではありません。

 

また、大手の飲食チェーン店では禁止されていても、中小の飲食チェーン店や個人経営のお店であればOKのところもあるので、探してみる価値はあると思います。

化粧は控えめに 

 

オシャレをした女性

 

化粧については男性はあまり関係ないと思いますが・・・ある人もいるんでしょうか?

 

ま、それはいいとして、化粧は女性にとって基本的な身だしなみですから、もちろんOKですが、あまり派手な化粧はNGです。

 

特に飲食店だからということではなく、どの職場でも通じるような一般常識の範囲内に抑えるようにしましょう。

つけまつ毛・マツエク

つけまつ毛とマツエク

 

・つけまつ毛

 

派手で不真面目そうに見えて印象が悪いとか、中には不潔だと感じるお客さんもいることが理由で禁止の飲食店もあれば、OKの飲食店もあります。

 

また、禁止になっていないお店でも、つけまつ毛の長さで判断しているところもあります。

 

ボクのバイト先では、出勤した後につけまつ毛を外している(長すぎてNGなので)女の子の姿を見ることができます。なかなかインパクトのある光景ですよ(笑)

 

・マツエク

 

つけまつ毛と同じ理由で禁止の飲食店もあれば、OKの飲食店もあります。

 

つけまつ毛・マツエクが禁止の理由は見た目以外にも

 

実は、つけまつ毛・マツエクを禁止にしている理由は見た目だけではなく衛生面の問題があります。

 

どちらも外れて料理に入ってしまう(異物混入の)可能性がありますよね。なので、異物混入を予防する意味で禁止なんです。 

つけまつ毛・マツエクOKの飲食店は、中小の居酒屋やバーが狙い目

 

一般的にバイトのルールは、個人経営<中小チェーン店<大手チェーン店、飲食店の種類で見ると、居酒屋<ファミレスの順で厳しくなっていく傾向があります。

 

 

つけまつ毛・マツエクOKな飲食店の探し方

 

バイトルやアルバイトEXなどの大手求人サイトでは、求人情報を検索するときに細かい条件を設定できますが、ざっと見た限りでは「つけまつ毛OK」とか「マツエクOK」の条件はなさそうです。

 

ですが、あまり外見にうるさくない飲食店は、つけまつ毛やマツエクOKの可能性が高いので、「髪型・髪色自由」や「髭(ひげ)OK」「ネイルOK」「ピアスOK」という条件で検索した求人を見ると「つけまつ毛OKやマツエクOK」のお店もありました

 

また、そのように書かれていなくても実際はOKのお店もあるので、電話で聞いてみるとか、とりあえず面接してみるのも一つの方法です。

カラコンは多分、大丈夫?

カラコンをした目

 

カラコンはダメという飲食店もあるかもしれませんが、OKのところの方が多いのではないかと思います。

 

というのは、カラコンをしていてダメだと言われたという人の話を今ままで聞いたことがないからです。

 

多分ですけど、カラコンの場合はOKというようりも特に禁止されてない飲食店が多いといった方がいいような気がします。

 

ですが、やっぱり限度があると思います。あんまり大きいサイズのカラコンだとダメって言われる可能性があるかもしれませんね。

 

あと、色にもよりますよね。日本人なのに青い目をしているなんてことになると、さすがにこれはダメでしょうね。

 

それと、これを言っては身もフタもないんですけど、実は店長次第っていうのが結構大きいかもしれません。

 

それにしても、最近の女の子のカラコン率って高いですよね~、ホント。

 

この間、ボクが働いている居酒屋でアルバイトしている女の子と話をしていたら、「カラコンを外すのは裸になるのと同じだから」なんてことを言ってました。

 

それを聞いて、「えっ、そこまで!?」って思ってしまったボクでした(笑)

 

この辺りは、面接の時に確認しておくといいと思います。

 

ちなみにボクのバイト先(チェーン店のファミレスと居酒屋)にいる複数の女性にどんなカラコンをしているのか教えてもらったところ、黒とかブラウンのナチュラル系のバレにくいカラコンを使っているとのことでした。

 

実際に働いている位なんで、ここら辺のカラコンであれば大丈夫っぽいです。

 

ホントはもっと詳しく色々と説明されたんですけど、忘れてしまいました。ボク、男なんで正直カラコンのことを色々言われても良く分かりません(笑)

 

ま、考えてみれば、カラコン自体が衛生面で問題があるわけでもありませんし。

 

それに、黒とかブラウンのナチュラル系のいわゆるバレにくいカラコンをしていて、周りの人(敏感な人以外)が気づかないのであれば特に問題はないのかなというのがボクの考えです。

アクセサリーや腕時計は外すこと

腕時計とアクセサリー

 

アクセサリーは、物にもよりますので一概に言えませんが、やはり見た目に華美に感じられますので禁止です。

 

ピアスやイヤリングについては、衛生面の問題で禁止ですというお話を前回しましたが(一部OKの飲食店もあります)、指輪も同様の理由で禁止です。

 

指輪の見た目の評価については、意見が分かれるところですが、いずれにしろ衛生面で問題があります。

 

腕時計も同様の理由で禁止です。

靴下の色

黒い靴下

 

多くの飲食店(チェーン店)では、靴下の色が決まっていて、白か黒、ベージュといった単色で、制服に合わせた色となっています。

 

靴下は制服の一部みたいなものなので、店としての統一感を出す為に決まっているんですね。

 

制服は支給(貸与)されるますが、靴下は各自で購入して用意することになっています。(一部の飲食店では制服も購入します)

 

決められた靴下の色が、普段、自分が履かない色の靴下だと、お店に出勤して制服に着替える時に履き替えるという人が多いですね、ボクが見る限りでは。

 

となると、靴下を持ってくるのを忘れてしまう人が結構いるんですよね。

 

出勤した後、忘れたことに気づいて慌ててコンビニに走るなんて光景を何度も見ました。

 

こういったことがあるので、そういった人の為にお店側が靴下を用意しているなんてお店もあります。

 

そういうお店では、靴下を忘れた人は、お店で用意したものを実費で購入して難を逃れることが出来ます。

香水をつけてはいけません

香水

 

見た目とは違いますが、大事なポイントなので、ここで触れておくことにします。

 

香水は禁止です。恐らく香水OKの飲食店はないと思います。

 

料理は味や見た目だけではなく、香りも楽しむもの。せっかくの料理の香りが香水の匂いでかき消されてしまったら台無しになっちゃいますから。

 

それに飲食店でなくても、職場に香水をつけてくるのは、一般常識からいってNGです。

 

特に規則で決められていなくても、普通は職場に香水をつけてこないものだと思います。

 

あと、キッチンでは匂いから物事を判断するという場面が結構あるんですね。

 

例えば、火を使った料理を調理していて焦がしてしまった時は見た目と匂いで判断します。また、調理の仕上がり具合を見る時にも匂いは重要な判断要素となるので香水は禁止です。

~番外編~タトゥー・刺青

タトゥー

 

あえてここで言わなくてもいいかもしれませんが、タトゥーや刺青は禁止です。

 

理由は・・・分かりますよね?

 

制服からはみ出して人の目に見えなければOKなのかもしれませんが、ボクもそこまではよく知りません(-_-;)

 

もしかしたら、時代が変わったらOKになる日が来るかも?

 

いや、無理か・・・

まとめ

 

ここまで色々と飲食店で働くアルバイトの禁止事項についてお話してきました。

 

あれもこれもダメなんだって思いましたか?それとも、納得して頂けましたか?

 

一部を除いて、どれも清潔感・身だしなみ・身なりといった、飲食店に限らず、おおよその業界・業種・職種にも通じるお話ではなかったでしょうか。

 

もちろん、中には自分の個性を表現する方法を制限されるのは耐えられないという人もいることでしょう。

 

ボクだって、飲食店のキッチンでアルバイトをしていなければ、髭を伸ばしたり、髪の毛を染めていたかもしれません。なので、それを否定するつもりはありません。

 

ですが、ルールのあるところに飛び込んでいくわけですから、やはりルールは守らなければなりません。そうでないと、職場の規律がどんどん乱れていくことに繋がってしまいます。

 

高校生や大学生の方には、ちょっとした社会勉強になるいい機会かもしれませんね。

 

※髪色やヒゲ、ピアスOKの飲食店(特に居酒屋)もあります。大手の求人サイトなら、細かく条件を指定して検索できますので、上手に利用しましょう。

ファミレス&居酒屋バイトのボクが選んだ求人サイト3選

バイトル

バイト未経験から経験者までおすすめ

「こだわり検索」→「仲間で探す」機能で、

バイトの年齢層

バイトの男女の割合

などの情報がチェックできる


雰囲気や制服も紹介動画でチェックできるなど、バイト選びの参考になる情報が多いので、バイト未経験者から経験者までバイトルがおすすめ

マッハバイト

採用されると、マッハボーナス(5,000円~10,000円)が”必ず”もらえる

マッハボーナス(=お祝い金)の振り込みが早い

勤務開始日(初出勤日)が決まったらマッハボーナスの申請→最短で翌日に振り込まれます


アルバイトを特徴で検索

例)「茶髪・ピアスOKのバイト」「週一日からOKのバイト」「駅チカのバイト」など、他にも豊富な検索条件が魅力


東京・横浜エリアでバイトしたい人、注目!

特に渋谷、新宿、横浜エリアでバイトを探している方は、求人数が多いので要チェックです!

タウンワーク

地方のバイト情報が豊富

地方の求人情報も多い(最大級の求人件数)


「髪型・髪色自由」「ブランクOK」「友達と応募OK」「髭・ネイル・ピアスOK」など、こだわりの条件検索が充実

 

タグ :       

飲食店アルバイトのルール(規則)

この記事に関連する記事一覧